高知で婚活するならココ!イベント企画LINEの婚活パーティーの特徴
うどん県婚活ライターishikawaです。
私がのちに結婚することになる男性と出会った婚活パーティーの体験を語っていきます。
高知県の婚活口コミ情報です。
出会いが欲しい四国在住の皆様におすすめ!
イベント企画LINEは徳島、香川、愛媛、高知の四国四県で参加できる婚活パーティーなどのイベントを運営している会社です。
このイベントの魅力をたくさん皆様にご紹介します!
・・・と言いたいところですが残念ながら私は婚活パーティには一度しか参加していません。
逆に言うと、この一度のパーティで結婚までこぎつけたということです。
※パーティーに行ったのは私がちょうど29歳のとき
そんなイベント企画LINEでの婚活パーティは私のようなビビりの初心者でも参加しやすいパーティでした。
なんといってもその理由は・・・・
婚活初心者向けである理由1:カップリングは作らない
婚活パーティといえば、最終的にカップリング成立が目的ですが、イベント企画LINEの婚活パーティはカップリングを作りません。
「婚活パーティ、興味はあるけど初対面の人とカップリングなんてハードルが高い!」と思っているあなたにお勧めです。
婚活初心者向けである理由2:参加料がタダ!
婚活パーティの参加料の相場は、だいたい5000円前後でしょう。基本的に女性の方が安価ではありますが、それでも2000円から3000円といったところです。
イベント企画LINEの婚活パーティは、男性3000円~4000円のところをネット予約で500円引き、女性は500円のところをネット予約で無料となります。(パーティによっては早割もあり。そして安価ですので、基本的に食事はありません。)
もともとの参加料が安価なのに、ネット予約で無料になるなんて、参加してみる価値があると思いませんか?
婚活初心者向けである理由3:制限は年齢のみ!独身であれば誰でも参加できる
婚活パーティには条件付きパーティがたくさんありますね。例えば、
- 男性の年収500万以上
- 年齢30代のみ
- バツイチのみ
- ペットを飼っている人限定
- 公務員限定
など・・・。主催者側もよく考えるなあと思います。
もちろん、自分が条件に合っていたり、条件に見合ったお相手をご希望の場合はそういったパーティに参加したらいいでしょう。
しかし、条件に自分が合わなかった、または求める異性の条件に合うパーティがなかった(あったとしても男性の参加率がかなり低くて参加しにくいというものもありました)という場合もあります。
そんなときは、イベント企画LINEの「条件は20歳から45歳」のみの婚活パーティはいかがでしょうか?
男性も女性も下は20歳から参加できますので、高収入パーティでは出会えないような若くて素敵な男性に出会えてしまうかもしれません。
婚活初心者向けである理由4:若い男女の参加率が高い
婚活パーティに参加するような年代の男女といえば、結婚適齢期のアラサー女性だったり、焦り始めたアラフォーの男性だったり、失礼ですがそれなりにお年を召された大人の集いというイメージが強いのではないでしょうか?(実際私も焦ったアラサー女でした)
しかし、イベント企画LINEのパーティに参加してびっくり!
若い男性の多いこと。女性も実は20代前半の参加率が高かったです。
その理由は、やはり「条件のゆるさ」と「カップリングを作らない」というところでしょう。
イベント企画LINEのパーティのコンセプトは「出会いの場を提供する」こと。
パーティの中で完結せず、知り合った人とそのまま付き合うもよし、友達でもよし、その友人知人とつながるもよし。
この自由度の高さが「今すぐ結婚とは思わないけど、出会いが欲しいな」と考えている若い世代の男女に受けたのだと思います。
婚活パーティ体験談~現場はこうなっている!
※画像は実際の現場ではなくイメージです。
では、実際に参加したときの様子や、上記に挙げなかったデメリットなんかも盛り込んでお話したいと思います。
会場の様子
会場は香川県高松市、結婚式でもよく利用されている国際ホテルでした。
大きな広間に、たくさんのワイングラスに入った炭酸水。
少し気合いの入ったおしゃれをしてグラス片手に談笑・・・・。
そんな某番組の婚活パーティをイメージして、ちょっとおしゃれ(に見える地元のスーパーで買った2000円くらいのワンピース)を着て臨みました。
いざ国際ホテルに到着して、スタッフに案内されて向かった先は、披露宴会場のような大きな広間・・・・ではなく、会議室。
比喩ではありません。れっきとした会議室です。
長机がコの字に並べられた会議室です。もちろんパイプ椅子です。そしてドリンクは水です。
そりゃそうだ。参加料無料でジュースが出るわけない。
ざっと見た感じ、男性はTシャツにデニムのパンツ、女性も「ちょっとイオン行ってくるわ」な感じの私服です。
(もうちょいゆるいカッコしてくりゃよかった・・・)たかだか2000円のワンピースで浮いてる気になってたんですが、さっき主人に当時のことを聞いたら「別に普通だった」という返事でした。さようですか。
女性参加者の雰囲気
だいたいの見た目ですが、下は未成年かと思うくらい若い女の子から上は40手前ぐらい、参加者数はだいたい8人ぐらいでしょうか。20代が圧倒的に多かったです。私のようにワンピースを着てきている人はいなくて、かなりカジュアル寄りな服装の女性ばかりでした。一番若い女性2人組を除いては、全員単独での参加だったように思います。
うち2人の女性とお話する機会に恵まれましたが、1人は20代前半の栄養・調理関連、もう1人は30代前半の医療関係者でした。
2人とも、現在の職場は圧倒的に女性が多く、出会いがないため応募したとのことでした。みんなだいたい一緒なのですね。
男性参加者の雰囲気
男性は10人ほど参加していました。こちらもかなりカジュアル寄り、というよりほぼ全員普段着のような恰好で来ていました。Tシャツにパンツというラフな出で立ち。2名ほどスーツを着用していました。
年齢層は女性より幅が広くなり、下は23歳~上は43歳(自称:こちらに関しては後述しますのでお楽しみに・・・)。
パーティの様子
さて、肝心のパーティの様子です。
コの字型の長机の外側が女性陣、内側が男性陣の席となり、ドリンクとして準備された水の入った紙コップを持って男性がひとつずつ席を移動する、いわゆるお見合い回転寿司形式の婚活パーティーです。
女性席は3つほど空席のため、空席に当たった男性は一回休みという若干気まずい状況。あとはだいたい5分程度で簡単な自己紹介やプロフィール交換などをします。
このプロフィールですが、開始前に記入する時間を設けられています。だいたい20項目ほどあり、氏名や住んでいる場所、趣味から職業および年収、好きな異性のタイプ、離婚歴の有無などを記入するようになっています。
ちなみに「うどん派かラーメン派か」という項目がありました。さすがうどん県。
初対面の異性に知られるには抵抗のある内容(例えば住んでいるところや職業など)については空欄でもOKとのことでした。男性でも年収のみ記載して職業を伏せている方もいました。
一通り回転寿司が済んだら、トイレ休憩をはさんだのちにフリータイムです。
フリータイムでは3枚ほどの小さなメッセージカードが配られ、そこにLINE IDまたはメールアドレスを記入して、もっとお話したいと思う人に渡してください、と言われました。
男性参加者の方が人数が多い上に女性陣は途中で2人減ったので、女性陣はカードが足りない人が続出。結局私も何名かとは直接LINE交換しました。
トータルでだいたい2時間弱といったところでしょうか。
個性豊かな男性参加者たち
ここで、フリータイムで連絡先を交換した男性参加者のご紹介をします。縁あってお知り合いになったものの、その後残念ながらお断りをした経緯もお話します。
ちなみにこの中に現在の私の主人がいます。
[1]一般企業サラリーマン 31歳
趣味はテニス、可愛いものが好きでうさまるというキャラクターのグッズを集めているそうです。
〈お断りした理由〉
うさまる好きがガチすぎて引いた。
[2]鉄道関連 40歳
見た目はいかついけれど生真面目で優しい方。肌着みたいなシャツを着ていました。
〈お断りした理由〉
いい人だけど私を無駄に褒めすぎて息苦しさを感じました。
[3]船乗り 23歳
見た目はサンドウィッチマンの伊達みきおさんを小さくした感じ、ハリーポッターが大好き。そういえばちょっとお高そうなスーツを着ていました。
〈お断りした理由〉
すぐ連絡途絶えました。
[4]船乗り 23歳(3とは別の人)
背は低いが、いかにも力仕事が得意そうなたくましい腕をしていました。童顔で話し方も幼いが非常に優しい雰囲気の男の子です。お察しの通り上の船乗りとは友人だそうです。
〈お断りした理由〉
年齢が下すぎて、アラサー女の相手をさせるのがかわいそうだったからです。
[5]工場勤務 41歳
休日することの欄に「掃除」と書いてあったので「お掃除好きなんですか?」と聞いたら「ひとりだしそれしかすることない」とのたまってくれました 印象悪しですね。
ですがこちらが現在の主人です。お付き合いに至った理由は後ほど!
[6]工場勤務 42歳
絶対に42歳じゃない。たぶん45歳。ドランクドラゴンの鈴木拓さんぽい。
〈お断りした理由〉
借金の申し出がありました。ちょっとありえない・・・。
[7]製薬会社勤務 43歳
100%の確率で40代じゃない。たぶん56歳。口臭かったです。
第一印象「もうすぐ30の娘の見合い相手を品定めしに来たトカゲのお父さん」。
パーティ終了後には医療従事者の女性参加者を、自社製品持って追っかけまわして主人含む男性陣に止められたそうです。
フリータイムでは他の男性と競うように「ishikawaさんに名刺渡します、私のこと覚えておいてくれるように絵を描いておきますから!」といいながら自社製品の絵を描いてくれました。もちろんLINEなんかしてないから電話番号でショートメッセージを送ってきてくれました。口臭かったです。
〈お断りした理由〉
むしろ断らない理由がありませんでした。口臭かったです。(3回目)
実はこの記事をまとめる際、他の婚活経験者の記事を参考に読ませていただいたのですが、そちらの男性陣のスペックがあまりに高いので、イベント企画LINEさんに営業妨害だと訴えられるんじゃないかとヒヤヒヤしています。
婚活パーティのマッチング後の話
交際までの流れ
※最初に説明した通り、イベント企画LINEの婚活パーティーはマッチング自体がないのですが、連絡先交換してマッチングしたようなものなので、マッチング後ととしておきます。
[5]の男性(以下主人)と[6]の男性は友人だったそうで、最初は⑥さんからパーティ後のお食事に誘われました。いったんお断りしたのですが「奢ります」と食い下がられたのでお誘いに乗りました。どうも主人に誘われ参加したようで、主人ももちろん一緒でした。(主人から誘われなかったのは、運転中だったからだそうです。)
お店で主人が最初に発した言葉は「mfkdbyr?」
この人もう酔ってんのかと思ってたらめちゃくちゃ滑舌悪いだけでした。正解は「何頼もうか?」です。
第一印象の悪さとは裏腹に、主人は会話が途切れないように積極的に話をつなげようとしてくれましたので、初対面同士なのに楽しい食事会となりました。
その後はLINEのやりとりで、私と同様主人の結婚願望が強いこと、主人からも私とぜひお付き合いがしたいとの申し出を受け、パーティから2週間ほどでお付き合いを開始し、半年で結婚に至りました。
ちなみに滑舌は副鼻腔炎の影響らしく、いまだに治りません。何言ってるのか分からなさ過ぎて毎日爆笑の日々です。
まとめ
以上、男性陣が個性爆発だったイベント企画LINEの婚活パーティですが、まさしく「普通の恋愛できない人が参加するもの」の権化のようなイベントでした。
ただ、全体的にスペックがさほど高くないうえに、1人参加者が多いため、婚活パーティが初めて、という方にお勧めです。
また、最初にお話したように、若い人の参加率が高いので「まだ結婚はいいから、とりあえず彼氏候補が欲しい」という若い女性にもお勧めです。とにかく行ってみる価値はあります。
地方で婚活をされている方は、その地方特有の婚活パーティーがあると思いますのでぜひ探してみてとりあえず行ってみるとよいとお澪ます。
私のようにハイスペックよりもフィーリングを大切にしたい方は、うまく行けばいいお相手が見つかるかもしれません。
四国在住の皆さん、よろしければぜひイベント企画LINEの婚活パーティへご参加ください!